運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
53件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-13 第198回国会 参議院 予算委員会 第8号

その後、元号制度として明確で安定したものであることが必要との議論を踏まえまして、昭和三十六年、閣議決定によりまして、総理府総務長官が主宰いたします公式制度連絡調査会議を設置し、昭和五十三年六月、元号法制化促進国会議員連盟が発足、同年十月に閣議において元号法制化基本方針を内定し、昭和五十四年二月に元号法案閣議決定し、同年六月、国会において成立、公布されたところでございます。  

嶋田裕光

1980-02-21 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

上原委員 これは元号法案のときに、私も若干お尋ねしたのですが、うちの法律に詳しい山花先生がいろいろお尋ねをしてあるわけですね。だから、いまの皇室典範の範囲でできるものしかできない。しかも前法制局長官は旧皇統譜令は効力を失っている、また全部廃止された、こういうこともはっきり言っておられるわけですね。

上原康助

1979-07-10 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

国会週休二日制にしたらどうですかね、深夜審議はやめるとか、くだらぬ元号法案を長々と夜の夜中までやるということをやらないで。ぜひひとつ、いろいろ抵抗もあると思いますが、しかし、改革をするためには若干のロスもあるでしょうし、また迷いもあるでしょうが、雇用問題との関連においても、週休二日制の実施については政府も相当の決意でやっていただきたい。

上原康助

1979-06-14 第87回国会 参議院 内閣委員会 第15号

元号法制化反対に関する請願(第九四三号外一  〇八件) ○有事立法反対に関する請願(第一一〇一号) ○すべての従軍看護婦恩給法適用等に関する請  願(第一一〇二号) ○元号制反対に関する請願(第一一一九号) ○共済年金制度改悪阻止等に関する請願(第一三  六〇号外一四八件) ○総定員法の最高限度定員拡大に関する請願(第  一四四〇号) ○共済組合法改悪反対等に関する請願(第一六三  二号外五〇件) ○元号法案反対

会議録情報

1979-06-05 第87回国会 参議院 内閣委員会 第14号

秦豊君 私は、社会民主連合を代表し、元号法案について反対の討論を行います。  周知のごとく、元号法案をめぐる各種の世論調査は、いずれもが法制化促進を厳しく戒めております。法制化をよしとする数字は平均してわずかに二二%にすぎないことは、政府側の再三にわたる答弁の中にさえ散見されております。元号についての最大の選択は、まさにこの現状そのものを保つことであると私たちは考えております。  

秦豊

1979-05-31 第87回国会 参議院 内閣委員会 第13号

山中郁子君 私は何回もこの元号法案審議の中で政府がその確約をしなければ、そのまま元号法案成立、もし仮にさせてですよ、そしてその約束がされないままに大統譜元号並びに改元年月日天皇の戸籍として記入されるということがあり得るという、その中身を残しているということを重ねて指摘しているんです。

山中郁子

1979-05-30 第87回国会 参議院 本会議 第15号

防衛大学校における訓辞、A級戦犯合祀を承知の上での靖国神社参拝元号法案の無理押しと、まるで戦争の悲しい教訓を忘れたかのごとき姿勢であり、この変身をどう理解すればよいのか苦しむ次第です。  新聞によりますと、昨年十二月、福田前内閣の閣僚の一人が、こういうインチキ、大どろぼうのような金権選挙政府が交代することになったのはどうしても納得できないと、目に涙をして辞表に署名を拒んだという事実があります。

丸谷金保

1979-05-30 第87回国会 参議院 内閣委員会、地方行政委員会、法務委員会、文教委員会連合審査会 第1号

橋本敦君 したがって、あなたは斜めにそらした答弁をされるが、私の質問意図がおわかりだからそらされるんですけれども、この元号法案ができたことによって、いまでも規則制定で、文書管理規則その他で各省庁が元号使用をやれるという、そういう法解釈ですから、元号法案が通ればなおさら一層そういうことが将来やられてももちろん違法ではないし、運用上行き過ぎではないし、むしろやられるそのことに重要な法的根拠を、また合理的理由

橋本敦

1979-05-29 第87回国会 衆議院 本会議 第29号

元号法案についての考え方でございますが、これは、本院を通じてお願い申し上げましたように、政府としては、国民の間に定着しておりまする慣行でございまするし、国民の多くがその存続を希望しておる。そして、多くの都道府県、市町村等から法制化の希望が寄せられております。したがって、この事実を尊重いたしまして、元号制度を明確で安定したものにするため、その法制化をお願いをいたしておるわけでございます。  

大平正芳

1979-05-29 第87回国会 参議院 内閣委員会 第12号

山中郁子君 午前中にも申し上げましたように、これは単なるたくさんある法令の中で若干いろいろ不備もありますという問題じゃなくて、元号法案の全く中心問題になっていて、この点がどっちに転ぶかということによって、それじゃやっぱり元号法案というのはあり得べきものではないという判断の基準になる一つの問題です。

山中郁子

1979-05-26 第87回国会 参議院 内閣委員会 第11号

私もそれを承っていたわけですが、今度の元号法審議するに当たりまして、私も各賛成、反対それぞれのいろんな発行されている機関紙誌などをいろいろ参考にするために検討さしていただいたわけですが、小野参考人関係しておられる神社本庁で出しておられる神社新報ございますね、神社新報論説の中で元号法案について論説を掲げておられる中で、今度の元号法案の問題について「元号法制化はただ立法の手続きではなく、もっと大

野田哲

1979-05-26 第87回国会 参議院 内閣委員会 第11号

委員長桧垣徳太郎君) 昨日に引き続き、元号法案について参考人方々から御意見を聴取いたします。  本日は、神社本庁講師小野祖教君、名古屋大学教授長谷川正安君、歴史学者村尾次郎君、日本労働組合評議会議長丸山康雄君、東京新聞論説委員堀健三君、以上五名の方々参考人としてお招きいたしております。  この際、参考人方々に一言ごあいさつ申し上げます。  

桧垣徳太郎

1979-05-25 第87回国会 参議院 内閣委員会 第10号

委員長桧垣徳太郎君) 元号法案について、本日及び明日の二日間にわたり、参考人方々から御意見を聴取することといたしております。  本日は、評論家松岡英夫君、二松学舎大学教授宇野精一君、日本キリスト教団行人坂教会牧師木村知己君、全日本労働同盟政治局長小川泰君、東京大学教授高柳信一君、以上五名の方々参考人としてお招きいたしております。  

桧垣徳太郎

1979-05-24 第87回国会 参議院 内閣委員会 第9号

政府委員真田秀夫君) お答えを申し上げますが、昭和二十一年に元号法案というのを作成いたしました。それは、現在の憲法が大体中身が決まった時点において臨時法制調査会というのができまして、そしていわゆる憲法付属法典審議が行われました。その際に当然皇室典範もその審議の対象になりました。

真田秀夫

1979-05-24 第87回国会 参議院 内閣委員会 第9号

和泉照雄君 今回の元号法案が提出されるについては賛否両論非常に激しく、われわれのところにも陳情が来ておるわけでございますけれども、この元号法案天皇元首化に通ずるとか、あるいはまた憲法改悪に通ずるという、そういう御議論に対して、当同として、いやそれはそうではありませんよという説得力のある総務長官の御答弁を伺わせしていただきたいと思いますが。

和泉照雄

1979-05-22 第87回国会 参議院 外務委員会 第11号

そしてその方向に検討しますというお答えをいただいておりますので、今後、元号法案が仮に通ったとしても、これは強制するものではないということになっておりますね。ことに国際関係の問題で西暦が入っていないと非常に不便でございますから、ぜひそれは今後直していただくようにお願いしておきます。何かおっしゃることがございましたら。

田中寿美子